SOLUTION/SERVICEソリューション・サービス

AI建物ソリューション

スマホで建物を撮影するだけで、AIが建物のコンディションを評価したり、損傷がある場合は修理金額を算出します。防災の推進と災害復旧の迅速化を通じて、建物のレジリエンス強化に貢献します。

  1. 公共・自治体
  2. 建設・不動産
  3. 金融
  4. AI
  5. 防災
  6. 災害対策
AI建物ソリューションのイメージ

建物修理金額算出

主に損害保険会社向けに、スマホで被災した建物を撮影するだけで、AIが修理金額を算出し、保険金の支払いを数か月から数日に短縮します。年間数千件の規模で活用され、災害復旧の迅速化に貢献しています。


◆課題

大規模な台風などの自然災害時には、見積を作成できる修理業者の数に限りがある中で、見積作成に場合によっては数か月かかってしまい、当座の資金を必要とする被災された方が、迅速に保険金を受け取れない課題がありました。また、保険金支払いが長引くことで、修理費用の過当請求や特定業者の増加など、様々な社会課題がありました。


◆解決策

修理業者が見積を作成する代わりに、保険加入者や代理店がスマホで建物を撮影するだけで、 AIが修理金額を算出し、最短で被災当日に保険金の支払いが可能になります。AIの結果を、NTT-MEの損害鑑定人資格を持つメンバーが確認し、損害保険会社でもダブルチェックすることで、修理金額の適正化にも貢献しています。


建物コンディション評価

主に損害保険会社向けに、保険契約引受時にスマホで建物を撮影するだけで、AIが建物のコンディションを評価し、引受時のリスク評価や防災にむけた提案を支援しています。年間数万件の規模で活用され、建物のレジリエンス強化に貢献しています。


◆課題

老朽化した建物が増加する一方、建物のコンディション評価ができる専門人材が不足する中で、引受時のリスク評価や防災にむけた提案が十分にできていない課題がありました。


◆解決策

保険加入者や代理店がスマホで建物を撮影するだけで、 AIが建物のコンディションを評価し、建物のレジリエンス強化に貢献しています。将来的には、衛星写真や航空写真も活用することで、防災にむけた取り組みを強化する方針です。

ページトップへ